え〜のう

Python

【Python】ログの文字列「key1=value1, key2=value2,…」からkeyとvalueを抽出する

■概要以下に今回実装する処理概要を記載する。ログファイルのパスを定義関数 read_log_file() を定義ログファイルをUTF-8で開くファイルの全行を1行ずつ処理各行を '|' 区切りで分割ログ種別を判定(「02」の場合のみ以下を実...
ツール

【Python】mRNAの塩基配列から、コドンがどのアミノ酸に対応するか取得する

■概要mRNA配列(A, U, G, C で構成される文字列)を読み込み、開始コドン(AUG)から終了コドン(UAA, UAG, UGA)までを区切って「どんなコドンか」を特定する処理をPythonで実装する。▼検索結果イメージ検索対象:A...
Java

【Java】java.lang.reflect.Methodの使い方3選

■概要java.lang.reflect.Method は JavaリフレクションAPI の一部で、実行時にクラスのメソッドにアクセスしたり呼び出したりするために使用。「クラス名やメソッド名がコンパイル時に決まっていない」ケースで活躍する。...
Java

【Java】XORを使用し、データの簡易暗号化・復号化する処理

■概要XOR(排他的論理和)での簡易的な暗号・復号化処理を実装する。暗号化と復号の処理が同じなのが特徴。注意:XOR は学習・軽量加工向け。機密性が必要な用途には使用しない実装概要1ビット同士のXORは「同じ→0、違う→1」例)0^0=0,...
Java

【Java】多次元配列の要素を1つずつ取得する

■概要多次元(1, 2, 3, 4, ・・・, N次元)の配列に対して、要素を1つずつ取得し、表示する。また、複合的な次元の配列に対しても、要素を1つずつ取得できるようにする。▼サンプルの多次元配列以下に今回使用する、多次元配列を示す。・1...
Java

【Java】文字サイズと形式のバリデーションチェック

■実装の概要入力した文字列に対して、以下のチェックを行う処理を実装する。桁数が一致するかただし、桁数チェック対象外の実装もつくる。指定された文字の形式(※)であるかただし、文字形式チェック対象外の実装もつくる。(※)文字形式の種別は以下の通...
Java

【Java】基本的なラムダ式と関数型インターフェース5選

■概要ラムダ式と関数型インターフェースはセットで使用される。関数型インターフェースに関しては、自由に定義可能である。今回は、ラムダ式の基本的な書き方と`java.util.function`パッケージ内の頻繁に使用される、関数型インターフェ...
Python

【Python】pytestの基本的な使い方

■概要Pythonのテストフレームワーク「pytest」は、シンプルで使いやすく、柔軟なテストが可能なテストツールである。▼実行環境実行環境は以下の通り。項目内容pythonバージョン3系OSMac実行環境Pycharm(統合開発環境)▼イ...
Python

【Python】よく使う標準デコレータ6つの使い方

■概要Pythonのデコレータ(decorator)は、関数やメソッドに「機能を追加する」ための仕組みであり、コードの再利用や整理に便利。▼基本的な使い方デコレータは、関数を引数に取り、新しい関数を返す関数。・サンプルコードdef my_d...
Java

【Java】Comparatorを使用して独自のソート処理

■概要「java.util.Comparator」 は、Javaの標準ライブラリにあるインタフェースで、オブジェクトの並び順(ソート順)を定義するために使用。標準の比較方法(Comparable)とは異なる順序でオブジェクトを並べたいときに...